みなさん、こんにちは!
今回は工業高校から国立大工学部に入学して思ったことや感じたことを書いていきます!
正直、入学してからの半年は本当に辛かったです…
学校の違いだけでこんなに考え方が違うのかと、一種のカルチャーショックともいえる体験でした。
少しでも大学入学を考えている人の力になれればと思います!
- 工業高校から国立大学へ進学する人
- 大学がどんなところかイメージつかない人
たくさんショックを受けたシビアな世界
工業高校からの入学は2人
私の学科では、私を含めて工業高校からの入学者は80人中2人でした!
周りは進学校出身者が多い中で、出身高校を言うのが少し恥ずかしかったのを覚えています。
同じ工業高校からの入学者は試験のときに会っていたため、お互い顔を覚えていました!初めは同じ高校出身者で固まる人が多いため、とりあえず近くの人に話しかけていました!
勉強のレベルが一気に上がる
想像していた何倍も勉強のレベルが高かったです。
特に大学1年の物理や微積分は付いていくのに精一杯でした。進学校出身者にとっては高校の復習だったり、少し延長したものらしくちゃんと卒業できるか心配でした。
また、大学の講義は高校までのように1人ひとりに寄り添った授業ではありません。大きな教室で100人ほどの生徒に向けて淡々と話すだけです。
何か食べている人もいれば、スマホやゲームをしている人もいます。本当に自分次第といったところですね笑
部活動をするのは一握り
私の学科は留年をする人が多いのもあり、部活動をしている人があまりいませんでした。実際に1年生で20人留年
私は陸上部に入部したのですが、60名ほどいた部活でも同じ学科の先輩はゼロでした。自己紹介で学科を言うと「鬼の電電か」「勉強大丈夫か」などよく言われたものです。笑
また、学科の友達には「工業出身のくせに部活もして、もう留年じゃん!」とバカにされていました。
勉強を教えてもらわないとレポート1つわからないような状況だったので怒りをぐっと堪えていました。
なんとか留年せずにこれて良かったです!笑
入学前にやった方がいいこと
英語・数学の勉強をする
工学部で必須となってくるのは英語と数学です!学科によっては物理も大事になってくると思いますが、英語と数学は工学部全体で必要になってきます。
工業高校のプログラムでは進学校の文系の人よりも普通教科の勉強をしていないことを高校のうちから自覚して意識して勉強するようにした方がいいです!
余裕があれば物理まで勉強することをオススメします!英語の勉強は下の記事がオススメです!
課題を真面目にする
推薦入学者には2月頃に宿題が送られてきます。
私はインターネットで解答していくタイプの宿題だったのですが、成績に影響しないこともあり、提出期限ギリギリに適当に出してしまいました。
高校では習わない範囲もあるためしっかり勉強しておいた方がいいです!
課題を真面目にするだけでも違うと思います!
自動車学校に通う
車に乗る予定が全くない人はいいのですが、将来車を運転する予定の人は早めに免許を取っておいたほうがいいです!
私の高校は11月から自動車学校が解禁で、2月から自宅学習期間になります。
進学校の人は3月まで2次試験があるので自動車学校に通うことができません。
私は2月に入校して1ヵ月ほどで免許を取ったのですが、県外に出る人には優先的に実車を入れてくれます!
大学生は自動車学校に行ったり、行かなかったり免許取得に長くかかるイメージがあります。
また、勉強や部活、バイトなどと掛け持ちはきついので高校生のうちに免許を取るといいです!
部屋を早めに決める
また、推薦者の特権として部屋を早く決められることがあります!
大学周りの人気物件はすぐに部屋が埋まってしまうため、早めに決めるといいです。
私も1月末には部屋を決めたので、まずは目星をつけるだけでもしてみてください!
入学後にやった方がいいこと
友達をたくさんつくる
最初でもお話ししたように同じ高校からの友達はほとんどいません!
まずは出席番号が前後の人に話しかけたり、サークルの新歓に参加したりして友達を増やしましょう!
履修登録だったり、説明会だったり大学は高校のようにサポートがないです。掲示版やメールでのお知らせがメインになってくるので見落としを防ぐためにも友達は必要です!
また、大学のテストは範囲が広い上に難しいため、講義によっては”過去問”がないと無理ゲーになってしまいます。私の部活動には同じ学科の先輩がいなかったため全く過去問がありませんでした。
友達がいなければ確実に留年していました。本当に大切です!
休みの日や空きコマは勉強する癖をつける
正直、理系と文系は同じ大学生でも全く違います!
その中でも工学部は成績に厳しく留年の多い学部です。法文学部の人は空きコマで遊びに行ったり、計画的に休みを入れたり、みんなが想像する”The 大学生”といった感じです笑
1・2年生の頃に習う科目は3年・4年の基礎になってくるので勉強していて損はありません!暇なときには図書館や自習室に行って早めに課題を終わらせたり、予習・復習をするようにしましょう!
私も1年生の頃は空きコマは家に帰らずに勉強していましたし、部活が終わってからも閉館時間まで図書館で勉強していました!おかげさまで電気や水道代は安かったです!笑
やる気がでなくてもまずは足を運びましょう!
ノートをとる
大学の講義は進むのが早いため、講義中に全てを理解するのは厳しいと思います!
ノートをとって後から復習をするのが1番だと思いますので、大事な講義はノートを取るようにしましょう!
まとめ
- 英語・数学の勉強をする
- 課題を真面目にする
- 自動車学校に通う
- 部屋を早めに決める
- 友達をたくさんつくる
- 休みの日や空きコマで勉強する癖をつける
- ノートをとる
最後に
いかがだったでしょうか?
大学は大変なところというイメージが付いたかもしれませんが、その思っていない人が1番危ないように感じます!
初めの頃は大変でしたが、1年の成績は学科で3番ほどでした!
大学は頭の良し悪しの前に、するかしないかなので工業高校出身でもやるべきことをやっていれば大丈夫です!
専門の授業が始まってからは逆に進学校の人たちよりも有利なので、最初苦しいですが頑張りましょう!